こんにちは、みてみて(@look_mam_look)です。
やっべもう12月入ってた!一球入魂だった11月を振り返り!
ブログ運営
- pv :1984 (108%)
- 更新:5記事 (計41→46記事)
- アドセンス:569円
11月から別メディアにライターとして参加しています。そちらでの掲載が週1なので、自ブログはスローペースに。
寄稿先が育児メディアということもあり、自ブログではあまり育児のジャンルは扱わないようになるかも…差別化ですね。あと自分のキャパシティの問題。
1歳4か月になった次男がますます目が離せなくなってきたこともあり、ひとまず仕事の締め切りに焦点を合わせて、余力でブログを更新している感じ。
11月の後半からは検索流入が少し伸びてきています。
クラウドワークス
タスク:8円
合計:4,328円
コチラも継続案件でぽつぽつやっている感じ。今は仕事の力配分を育児メディアの方に重きを置いているので、良くしてくれるクライアントさんと長い付き合いを大切にしている感じです。現状維持で頑張る。
アンケートサイト
わたしのキャパの問題…毎日コツコツとが大事だなと痛感しています。それでもほおっておくだけでポイントが付く継続モニターのおかげで、ブログ収益よりも安定して稼げていますね、ありがたやー!
その他
サロンを通じて直接契約で仕事をもらって3000円の収入になりました!
11月の目標ふりかえり
11月からママナイフというメディアに参加しています。
ブログを始めたきっかけになったおやもチャレンジのなぎささん。
そしてライティングの先生であるシュフー知恵袋ののりこさん。
このふたりと一緒に仕事をするなんて、半年前のわたしは想像すらしてなかったですよ!!!

ブログ始めてよかった。。サロンに飛び込んでみてよかった!!
ふだんブログで何気なくつらつら書いていた記事を通じてわたしを知ってもらえて、そして「書いてほしい」と言ってもらえて。本当にブログってすごいツールなんだなと実感できた一か月でした。
サロンを最大限に活用すること
いま、わたしは2つのサロンに入っています。
メンバーの年齢や職業を含めカラーの違う2つのサロン。活動を通じて、学びも多く仕事の幅が広がったと感じた1か月。入ったからには活用しないと損です。
- 積極的に発言やコミュニケーションをとる→宣伝、人脈作り
- イベントや勉強会には皆勤→学べるものは何でも学ぶ
- ブログを通じて自己発信する→自分を売り込む
こういう書き方をするとすごくガツガツしてるように感じますが、ただ楽しんでやってるだけなんですよね。
関連記事>>>専業主婦がやぎペーさんのイントラサロンで一か月頑張ってみた結果。
せっかくいろいろな人の目に触れる機会があるんだから、積極的に参加していればどこかで見ていてくれている人はいるもんなんですね。
サロン活動だけで定期契約を取った!
ママナイフだけでなく、じつは12月からも一つ仕事が決まりました。これもサロンでの活動を通じて仕事をとりました。
今まで仕事をするとなると、求人に応募して、面接を受けてと言うパターンばかり。人見知りなわたしは独身時代のバイトの面接でも落ちまくっていたんですよ。
でも、今回の仕事については普段のわたしを知ってる人から、「みてみてさんにお願いしたい」と言ってもらえたんですよね。これ、本当に大きなことですよ!
「発信力」「信用をお金に」と言うことが少し体感できたし、なにより期待されていることによっていい緊張感を保てているのがうれしい。
出産してからの毎日では、自分の能力が認められて人のためにできることがあるなんて感じることがなかったので。
こういった活動を、育児家事と並行して、家にいながらできるって本当にいい時代だと思いました。主婦は自己肯定感が低いというけど、社会活動のリハビリ代わりにもブログやクラウドソーシングは本当におすすめだなと!
まとめ:12月の目標
定期のお仕事が決まり、少しだけど毎月の安定収入が見えてきました。来年は青色申告の可能性を視野にいろいろ準備をしていきたいので、
- 帳簿や確定申告についての勉強
- ライターとしてレベルアップするため、webマーケティングの勉強
- 年末年始を楽しむ
の3本でいきます!自分の収入から、少しだけど家族にクリスマスプレゼントを買いたいなと^^
ではでは!体調に気を付けて引き続き頑張ります!
コメント