2017年11月22日、スターバックス厳島表参道店が広島・宮島に新オープンしたと聞いてさっそくオープン翌日に行ってきました。
宮島と言えば世界遺産の島。一年中観光客で賑わう宮島にスタバが初登場です!
- 内装は?
- カフェの様子は?
- 限定のタンブラーはあるのか?
など気になるところをレポートします!
世界遺産の島、宮島にスタバが初出店!
厳島神社がある宮島は世界遺産だけでなく日本三景のひとつということもあり、人気の観光スポット。
2016年の観光客数は過去最高の427万人を記録していて、外国人観光客も多く、これからもますます増えると予想されています。
風情ある表参道商店街の出口、大鳥居に一番近い場所にオープンしたスターバックスは、世界遺産が望める世界で唯一のスタバだそうです!
宮島ビールブルワリーが併設
じつはこのスタバ、宮島ビール本社ビル内に入るテナント店。
お店の隣では宮島ビールの立ち飲みスタンドと展望レストランがあり、サーバーから注ぎたてのビールが飲める注目のスポットです!
宮島ビールブルワリーのレポートはコチラ>>>【メニュー画像有り】大鳥居が見えるビアレストラン!宮島ビールブルワリーのオススメ5大ポイント!
日本中でここだけ!船でしか行けないスタバ!
宮島へは船でしか行けません!なので、宮島のスタバは船でしか行けない日本でただ一つのスタバです。
広島駅からはJRか路面電車で宮島口へ、そこからフェリーで宮島へ渡ります。

フェリーも込みの切符が買えるので、SuicaやICOCAを使っている人はJRがおすすめです。JRフェリーは大鳥居の近くを通ってくれるので進行方向右側に乗るといいですよ。
乗船料は往復で360円なので、スタバラテより高いですが(笑)宮島は一日では足りないくらい遊び倒せますよー!
絶景のオーシャンビューでほっと一息
元旅館という立地を生かした絶景のオーシャンビューが何と言っても魅力です!
宮島内にもオシャレなカフェが増えてますが、瀬戸内の美しい海を見れるカフェはここだけ。スタバ内だと鹿もやってこないので、本当にゆっくりできます。
テラス席もあり、世界遺産を見れるスタバも世界でここだけです!
宮島ならではのこだわりの内装
観光地のスタバは独自の内装が毎回注目ポイントですよね。
宮島のスタバの1階は注文カウンターのみ。奥の階段を上ると2階は40席ほどの空間ですが、宮島の名物が・・・!
これ、全部しゃもじです!

スタバのシンボルであるサイレンの鱗をしゃもじで表現・・・斬新!
限定タンブラーは?マグカップは?宮島スタバの取扱グッズをレポ
グッズコーナーもレポ!
- 鯉
- 路面電車
- お好み焼き
- もみじ
- 鹿
と、広島のモチーフがたくさん!
宮島店だけの限定商品は残念ながらないとのことで、広島限定デザインのマグカップやタンブラーが並んでいました。
(2018/4/14追記)スタバの地域限定「JIMOTO made series」からスタバ宮島店限定のコーヒーアロママグが2/7より販売スタートしています。
厳島神社の御本殿下の御砂を混ぜて作った宮島焼ということもありお値段は6500円です。
まとめ:世界遺産が見れるスタバは宮島観光のマストスポット
宮島は本当に人気の観光地で、ぶらぶら食べ歩きが楽しすぎてけっこう疲れます(笑)
新しくオープンしたスタバでは、海を見ながら疲れも癒せるので本当におすすめです。
絶景のオーシャンビューを見に、ぜひ宮島に遊びに来てくださいねー!
お腹がすいたらオーシャンビューでごはんもいかが?
スタバ併設の宮島ビールブルワリーではスタバのテラスよりもさらに上階にあるのでパノラマ感がアップ!
宮島グルメも楽しめる宮島ビールブルワリーもマストスポットです!>>>【メニュー画像有り】大鳥居が見えるビアレストラン!宮島ビールブルワリーのオススメ5大ポイント!
コメント