Progate無料版を1か月+Progate有料版1か月。プログラミングの独学が2か月目に入りました。
そこで、実践を兼ねてjavascriptを使った簡易計算シュミレーターを作ってみようと開発にとりかかってみること10日。
ぜんっぜんできない。
どこが間違っているのかもさっぱりわからない。

はぁあああ・・・独学の限界なのかな・・・
こういう時、有料のプログラミングスクールならメンターに相談できるし、手厚いフォローやサポートも得られるのに・・・でもお金・・・

あ、そうだ!わからなかったらプロに相談してみればいいんだ!
ということで、ココナラでプロを探すことにしました。
ココナラとは?
自分のスキルをサービスとして売り出せるということで、人気が高まってきているココナラ。
ココナラに出品されているスキルは
- デザイン
- 占いや恋愛相談
- イラスト
- 語学学習
- webライティング
- ビジネスサポート
など幅広く、もちろんプログラミングやIT関係のサービスも豊富なんです。
ココナラの取引の流れ
今回はjavascriptについて相談できる相手を探したかったので、検索ボックスに「javascript」といれてみました。
すると、2018年9月25日現在で232件ものサービスがヒットしました!
わたしはwordpressの記事で動かすjavascriptに挑戦していたので、検索結果の中から
- 出品者の強み
- 依頼できる作業内容
- 予算
などを考えた結果、wordpressのカスタマイズを専門にされている方がいらっしゃったので、ひとまず相談してみることにしました。
依頼したいサービスが決まればあとは、
- 依頼作業の確認
- 見積もり
の打ち合わせをするだけ!
今回は、行き詰っていたわたしの自作コードを見てもらい、加筆修正をしていただきました。
ココナラでの相談を通じて得られたもの
プログラミングスクールに通うほどのお金もないし、まずは独学でもチャレンジ!と思っていてもやっぱり難しかったです。
というのも、コードや知識は調べられるけど経験は調べられないから。
- イレギュラーな使われ方
- その時に想定されるエラー
- 操作性を高めるデザイン
修正後のコードでは こういったポイントが丁寧にケアされていて、プロの方の長年の経験ノウハウに感銘を受けました。
コードがうまく動かなくて10日も頭を抱えていたけど、それ以上に自分の甘さや雑さを痛感することができたのも収穫。

もっと早く相談しておけばよかった。10日も悩んで・・・時間の無駄だった。。
ただ完成したコードをもらうだけだったらなんの勉強にもなりません。しっかりコードを見返して、なぜこういうコードになるのか?の理解を深めるための復習にもなりますね!
そして完成したjavascript(記事)はこちらです。

まとめ:プロの手をうまく借りながらプログラミング独学の効率を上げよう。
高額なプログラミングスクールに通わなくても、ココナラを使えば気軽に・早く・手の届きやすい価格でプロに教えてもらうことができました。
わからない部分をサクッと解決できれば、1人で悩んでた時間を次の勉強や開発に使えるし、なにより幅広い知識や経験をインプットできるとてもいい機会だということがわかりました!
これからもうまく活用して、もっと勉強するぞーーーー!!!
コメント