こんにちは、みてみて(@look_mam_look)です。
出産してから4年で初めての一人旅です(日帰りだけど)。
その間、夫は1歳・4歳の息子と初のワンオペ!こちらもいろんな意味で楽しみです。ちなみに、次男はまだ卒乳しておりません、ドッキドキですね、うふふ(・´з`・)#polca https://t.co/WJKVO79zwY— みてみて (@look_mam_look) 2017年8月28日
polcaの御礼
支援してくださった皆さん
いろはさん(@padmk2616 )
チヒロさん(@kamometomachi)
エナガさん(@enagadori)
シバタマリナさん(@marina_sbt)
yohewiさん(@yohewi)
akiraさんご支援ありがとうございました!いよいよ明日! https://t.co/7AVqI7K1Zi
— みてみて (@look_mam_look) 2017年9月29日
6名の方に支援していただきました!ありがとうございます!
中にはフォロワーでもないのに支援してくださった方もいて、画面の奥にある人の心と気持ちを感じて胸が温かくなりました。ありがとうございます。
ネックレスも買いました
- 壊される or 引っ張られる
- 舐められる(抱っこ時期は特に)
- 小さい部品なので落とすと子供の口に入れると危ない
- そもそも着けていくところがない
といった感じなので普段はアクセサリーに縁がないんですが、今回はせっかくのお祝いの席だしで購入。
知人が勤務しているジュエリーツツミに行ってきました。
「1万円以内の予算で、シンプルで落ち着いたもの」というリクエストで選んでもらいましたよ。パール系は持っていなかったので、これに決めました。

落ち着いたデザインで手ごろ価格なのに、物がいい!
楽天のショップならポイントもつきます⇒⇒ジュエリーツツミ
1日オフの予定
ヨドバシ橋めっちゃ便利やんか…なんでこれが今までなかったんや。。。
普段育児家事しかしてないから、今年一年で会話した数をかるく超える数の人間とすれ違ってすでに疲れたよ……?
朝6時半の車内でも高校生は元気だった。分けてほしい。あれが若さか😭 pic.twitter.com/KXzNbQGz08
— みてみて (@look_mam_look) September 30, 2017
1日オフの理由
友人の結婚式出席のため、新幹線で日帰りをします。久しぶりの大阪ー!!
与えられた時間は17時間
新幹線のチケットの都合で、朝6時出発→午後23時帰宅の予定となっています。
長男が2歳半くらいの時に、同窓会出席ので半日離れたことはあったんですが、今回のような丸一日の外出は産後4年で初めてです。

ワクワクと心配が半分半分ですね
こだまで移動
今回の移動は阪急交通社で新幹線のチケットを取りました!
新幹線での日帰りフリーツアー切符を利用すれば1万円で広島ー大阪を移動できます!
格安の代わりに新幹線の時間や便が選べないので、通常なら1時間半のところをこだまで2時間半かけて移動します。
やりたいこと
スタバでノマドワーク!もうこれだけ出来ればいいです。そのためにiPad買ったようなもの・・・
心配なこと
子供たちの様子
出産して4年で初めての(ほぼ)一日外出なので、子供たちが心配ではあります。特に次男はまだ卒乳してないので。
初めてのフルタイムワンオペ状態の夫
普段から育児と家事協力をしてくれる夫ですが、長時間1人で子供たちを見るのは初めて。

ツーオペとワンオペって絶望的に違いますからね

なるようになるっしょ!
とは言ってくれていますが心配は心配。
わたしのおっぱい
母乳育児経験のある方ならおわかりいただけると思いますが、普段4・5時間おきに母乳をあげているので、子供と離れる時間が長くなると胸が張ってきちゃうんですよね。
最近は授乳頻度も減ってはきましたが、17時間も感覚が開くのはマジで未体験ゾーン。
乳腺炎とかになったら40度近くの熱が出るしで本当に恐怖です。爆発しませんように・・・
独り言
ふだんは子供たちと常に一緒に行動をしているので、絶対思っていることが口から出る気がする・・・子供を連れていなかったらただの独り言ですよね。不審がられないように気をつけないと・・・
フリータイムの結果
梅田の紀伊国屋の横もなんかめっちゃオシャンティーになっててびっくりしたわ。。
そんで大阪駅ー梅田はやっぱり階段が多いなぁ、ベビーカーや車椅子は大変そう。
人混みに疲れてきました😥新幹線までめっちゃ時間あるのでブログ書きます! pic.twitter.com/BYajCAoDyd— みてみて (@look_mam_look) September 30, 2017
結婚式とか友人と雑談してるうちになんだかんだあっという間に終わってしまいました。。
ほんとはもっと時間あるんだけど、山陽新幹線はWi-Fi使えないのでそろそろタイムリミットです!リアルタイムでの投稿が目的だったので・・・

ぶっちゃけ、ヒャッホーしてる余裕がなかった!!!
ふだんのPCからの執筆とはまだまだ使いこなしが足らないなぁ・・・単語登録とかもPCと同じくらいに設定する必要があるなという課題も見えました。
まとめ
全然まとまらない内容の薄いブログになってしまいましたがこれがリアルですね。結論:17時間じゃ全然足らない!!!!!
離れていても乳は張るしで、結局「意識のどこかに子供や家族がいる」んですよね。
結婚式も、産後はご両親の立場で感じることも増えてきて、毎回自分の結婚当初の気持ちを思い返させてもらっています。
やっぱりわたしは家族が大事なんだなと再確認できたところで、お土産買って帰ります。
早く子供と夫に会いたいなぁーーー! では!
コメント