オンラインプログラミング学習サービスのProgate。スタートから5年目に入り、登録ユーザー50万人を突破。ついに公式オンラインストアが解説されました!


にんじゃわんこかわいい!ほしい!でもレディースは帽子しかないのか…(2018年10月時点)
とか思っていたのですが、こんなキャンペーンが!
【応募用ツイート】
Progate登録ユーザー数が50万人を突破しました🤩😭みなさん本当にありがとうございます。感謝を込めて「パーカー&Tシャツが当たるTwitterキャンペーン」を実施します❤️応募は@prog_8 をフォローしRTするだけ!詳しくはこちら↓https://t.co/STmPSthEsn— Progate@プログラミング学習 (@prog_8) 2018年9月25日
で、応募してみたら・・・当たりました!!
というわけで、Progate公式グッズのTシャツ&パーカーのレビューをします!
グッズを開封
届いたのはこんな箱!オフィシャルの箱とかではなかったです。配送はクロネコヤマトの宅急便。伝票は手書きでした。
開けますー!
- Tシャツ(白:Sサイズ)
- パーカー(黒:Sサイズ)
- お手紙
が入ってました。グッズは希望した色とサイズ。
お手紙はこれです・・・!
本日、50万人突破感謝キャンペーン当選者の方々へ、パーカーとTシャツの発送をしました😃代表の加藤より。 pic.twitter.com/IGyfDWfJGY
— Progate@プログラミング学習 (@prog_8) 2018年10月16日
代表の加藤さん直筆のお手紙。この中の1枚がうちに届きました!
ステッカーも同封されてたーーー!!!かわいい&もったいなくて貼れないいいいいいぃぃぃぃいぃぃ!!!
で、お手紙の中身は…秘密にさせてください。
Progateは加藤さんが東大在学中に作ったサービス。
「プログラミングができるとクリエイティブや未来への可能性が広がる」ことを身をもって体験し、そういう人を1人でも増やしたいという思いで「初心者が楽しくプログラミングを始められるように」という理念があります。
Progateは国内外で利用者を増やしていて、加藤さんはForbs Japanが選ぶ「次世代を担う30歳未満のイノベーター30人」にも選ばれています。
お手紙に書かれていたのもまさにそのようなことで、「勉強を続けると、未来は拓ける!」と背中を押してくれる温かいお手紙でした。

もっともっと勉強がんばるぞーーー!!
Progate公式グッズレビュー!メンズ用を女性が着たらどうなる?
両方Sサイズを選んだのですが、どちらもメンズサイズ。なので、女性はXSを選ぶと良さそうですー!(TシャツはXSアリ)
Tシャツ
手持ちのユニクロTシャツ(Sサイズ)と重ねてみました。やっぱメンズようなので着丈と身幅が大きいです。
公式のサイズ表を見ると着丈と身幅はXSとSでかなり違うので、普段ユニクロなどでSサイズの服を着てる女性はXSが良いと思います!
パーカー
同じ黒のパーカーがあったので並べてみました。
ユニクロのレディースMよりもProgateのメンズSの方がちょっと大きいです。パーカーの展開サイズはSが最少なので、ゆったり着こなすのがいいかも。
綿100%ですが裏起毛なので内側はもこもこした手触り。冬のデスクワークでもしっかり温めてくれそうです^^
160cmの30代主婦が着てみたらこんな感じ
お家で全身写真むずかしい・・・ので参考程度にどうぞ(笑)
まとめ:Progateの公式グッズを着てプログラミング学習を頑張ろう!
女性でもSサイズ(XSサイズ)ならメンズ用でも十分着ることができました!
プログラミングってすごく硬くて理系な印象ありませんか?
でもProgateは公式キャラもかわいいし、アプリやブラウザのデザインもポップで楽しい空気なので文系女子としてはすごく抵抗なく学習を進められています。

女性や子どもにすごくおすすめのプログラミング学習サービスだと思ってます!
わたしはまだ初めて2か月くらいですが、プログラミングをやり始めて考えも広がったし、ブログでできることも増えてきました。
▼ jsを使ったシュミレーターを記事に実装! ▼

なので、まだまだ勉強がんばる!
公式グッズのほうもこれからレディースやキッズサイズも増えていくことを期待しつつ、にんじゃわんこグッズを着てプログラミング学習をともにがんばりましょー!
10/16、Rails1週目終了。
ここまで来たら全レッスンやり終えてみたい・・・! pic.twitter.com/hLxflHEsVY
— みてみて@Progate中 (@look_mam_look) 2018年10月17日
▼ Progateについてあわせて読みたい ▼






コメント