Progateでプログラミング学習にハマってるみてみて(@look_mam_look)です!
無料版を全部修了したので有料版に進みました!内容が深くなってきたので頭をひねりながら頑張ってます!
で、勉強を進めてるうちに「プログラミングが何かはわかったけど、実際どうやって活用すればいいの?」ってところが気になったので、Udemyの教材学習で仮想通貨の自動売買システムの作成にチャレンジしてみました!
▼ 前回のおはなし ▼
https://ido-batter.com/progate0/
Udemyとは?
Udemyはシリコンバレー発祥、世界最大級のオンライン学習プラットフォーム。
要するにWebを利用して様々な勉強ができるサービスです。提供ジャンルはプログラミングだけでなく、
- ビジネススキル
- 語学
- デザイン
- フィットネス
- 子育て
など幅広く、資料を準備すれば誰でも講師として授業を売り出せるのが魅力。
講義の内容やレベルも様々なので、自分の興味とレベルに合わせた授業を探せます! (世界中の授業が登録されているので英語のもの多いけど)
今回はその中から、日本人講師による「Rubyで作る!ビットコイン自動売買システム」を受講してみました。
Rubyで作る!ビットコイン自動売買システム
今回のUdemy授業の講師は迫祐樹(@yuki_99_s)さん。
大学生ながらエンジニアとして活動する一方、中高生から大人まで3000人以上に教えた経験を持つプログラミング講師。なんと活躍しすぎて大学は辞めて独立されたそうです!
今回の講義もすでに2400人が受講しています! そんな「教えるプロ」による授業は、
- プログラミング未経験でも
- Rubyを使って
- ビットコインの自動売買システムを作る
というもの。
Rubyの書き方、環境構築のやり方、APIの使い方。など、実際の画面を使った動画で一から教えてくれます。
なので、「プログラミングをやってみたい!」っていう意欲さえあればだれでもビットコイン自動売買システムが作れちゃうというすごくお得な講義です!

文系の主婦でもできた・・・!すごい
「ビットフライヤー」で前もって口座を作っておく必要はあるけど、メールアドレスがあれば簡単に作れるし、1000円あれば売買は可能。
アンケートサイトで貯めたポイントをビットコインに替えて元手にできるので、ポイントがたまっている人はこれを機にぜひやってみて欲しいです!




「やってみる」ではなくプログラミングを「使ってみる」講義
ProgateでRubyの初級編はやっていたものの、イマイチプログラミングが実際の生活のなかでどう使われているのか?プログラミングができたらどう得なのか?ってことがつかめなかったんです。
でも、この講義を通じて、
- プログラマーの見ている世界
- プログラミングができるメリット
を肌で感じることができました。
自宅に居ながら、普段目にすることがない「プログラマーの仕事」(のほんの一部だけど)を見ることができるのはオンライン学習サービスのメリットだなぁと。本当にありがたい時代。
未経験でもできるけど・・・Progateでの予習がおすすめ
講義の前半でRubyの書き方は教えてもらえるのですが、できるならProgateで予習をしたほうがいいです。
というのもわたし自身、最初はプログラミングのプの字も知らないまったくの初心者で一度この講義を見たんですが、「わかったー!」と思ってやっても実際タイピングなどでけっこう躓きました・・・
動画と同じようにやってみるのはできるけど、「何をやってるの?」「なんでこうなるの?」って感じで理解が追い付かなくて、せっかくの学習の質が下がっちゃって。
でも、Progateのスライドを使って一通りの基礎をやったあとだと、講義の実践練習を通じてより理解が深まったんです。なので、無料版でできる範囲でいいので予備知識を入れてからの受講がおすすめです。


無料版でできるRubyに加えて、PHPのレッスンで学べる「戻り値」までやっておこう!(Rubyの戻り値は有料版からなので)



まとめ:プログラミングの実践練習にUdemyをうまく利用してみよう
ビットコイン自動売買システムを教材としてRubyも学べるしすごくお得な講義だと思いました!
実際に動いてるのを見ると「プログラミングってすごいな!」って実感できるし、なにより「作る楽しさ」が体感できてよかったです。
まぁ、自動売買システムができたところで実際に稼げるかどうかは「いくらで買う、いくらで売る」のマーケット感覚が必要だし、プログラミングの実務で要求されるレベルには到底届かないんだと思います。
でも、プログラミング初心者から次のステップへ進むための教材としてはちょうどいい難易度で楽しめると思いました!
みたいに並行して活用するとかなり学習効率があがるなって実感です。
UdemyではRuby以外にもPhthon×仮想通貨の講座とかもあるみたいなので、「プログラミングがわかってきたところで何か作ってみたいな~」って人はぜひチェックしてみてください!
コメント