こんにちは、みてみて(@look_mam_look)です。育児中のお小遣い稼ぎとしてアンケートサイトに登録して数年がたっています。
わたしがいまメインでやっているのは「マクロミル」と、「キューモニター」
。
先日、「モニター一年継続ボーナス」として1000P(1P=1円)獲得の通知メールが来ました。「モニターを初めてもう一年たったのか」と思ったのでちょっとふりかえり。
アンケートには守秘義務があります。内容についてはお伝え出来ないのですが、「アンケートサイトって実際どうなの?」とお悩みの方の参考になれば幸いです。
アンケートは主婦の副業の定番!マクロミルとキューモニターの特徴を比較
スマホやPCがあればすぐに始められる手軽さが人気のアンケートサイト。その中でも大手なのがマクロミルとキューモニターです。
使ってみる中で違いを感じたのでまとめてみます。
マクロミルの強みは「アンケート」
- 登録してすぐにアンケートの回答が出来るのがうれしい。
- 業界No.1なのでめちゃくちゃアンケートが多い。
新着アンケートのお知らせが毎日10件以上来るので、おまとめメール配信設定にしています。
報酬の高い本アンケートに進むために予備アンケートにもコツコツ回答しているので気が付くとポイントがたまっています。
アプリを入れておくとすぐにマイページに進めるので、ちょっとしたスキマ時間や寝かしつけをしながらポチポチ答えています。
キューモニターの強みは「モニター登録」
web上で登録後、自宅に郵送されてきたパスワードでの本人確認が必要です。ひと手間がかかりますが、しっかり登録者情報を確認しているんだなぁと安心感を持てました。
サイト名にもありますが、モニターが強いです。
アンケートもあるんですが、週あたり数件程度。(登録者情報に合わせてアンケートが配信されるので、個人差はあります!)
こちらは継続型のモニターが決まって以来、アンケートにはたまに答えるくらいです。
アンケートサイトの継続型アンケートとは?
案件によってさまざまなんですが、毎日・毎週・毎月のレポートに報酬が支払われるアンケート。
集計期間ごとの報酬に加えて、途切れずにレポートを続けることでボーナスが入ります。
継続型アンケートに採用されるためには条件があり、だれでもすぐに出来るわけではありません。

コツコツアンケートを答えていたら数か月でモニター募集の案内がきました
どれくらい稼げる?継続型アンケートの収入を公開!
月ごとの集計ではなく、振り込み(換金)以来の履歴を公開してみますね。
履歴が残ってるこの1年で 28500円稼ぐことができました!ひと月あたりにすると2000円以上!
継続型アンケートのポイントは少しの手間を長く続けること。
実際の作業時間はトータルで1時間もかかってないので、 時給約2500円ですね!

専業主婦にはありがたや~なお小遣いになっています。
継続型アンケートを続けるのは大変?
数分の作業が習慣になっているので負担感は全くないです。継続週数ごとにボーナスがあるのでモチベーションを保ちやすいんですよね。
作業時間当たりの報酬はアンケートよりも断然いいですし、毎月まとまった報酬が見込めることもうれしいです。

わたしはレポート送信を忘れないために、スマホでスケジュール設定しています
まとめ:キューモニターのアンケートで簡単に副業を始めてみよう
幼い子供たちの世話をして専業主婦でいることに夫の理解はあるのに、「収入がない」ことで自分で劣等感や無力感に悩んでしまうんですよね。
でも、アンケートサイトを利用すれば家にいながら・育児や家事をしながらでもお小遣い稼ぎが可能。
チマチマ頑張って2000円の節約をするより、2000円を稼ぐ方が楽だったんです。
「髪のカットと格安スマホ代くらい自分で稼げた!」ってめっちゃ小さな達成感なんですけど、すごくわたしに自信をくれました。
育児の合間でもわたしに出来ることはまだまだあると思えたので、アンケートサイトには引き続きお世話になりながらネットで稼ぐ道に挑戦していきます!

コメント